基肄城水門(きい)

      
      水門の内側から見る。現在も少し水は流れ利用されている。

所在地 佐賀県三養基郡基山町小倉
攻城年月日 2014/10/2
駐車場 路駐
現地案内  九州自動車道「基山PA」の南にあるサンシティけやき台の北西端付近の道を西に進み平林溜池北側を経てを600m位進む。案内板があり右に曲がり終点が水門跡。
場所はここです。
コメント 期待していたが修復作業でビニールシートが掛けられ全体が見れない。水門(水の通り道)は見れたので想像はできる。水門は谷部を遮断し沢水を通している。現在は保護の為か脇にも水が流れるようにしている。
本日の探索城名 2014/10/2
 岩屋城→大野城→基肄城(基肄城水門)→
2014/10/3
 →益富城→戸代山城→秋月武家屋敷(秋月城)→
2014/10/4
 →南関御茶屋→鷹ノ原城→田中城→猫尾城→犬尾城→別所城
満足度 ☆☆☆

   

1:基肄城の鳥瞰図。 2:説明板。
3:水門傍に着いたがビニールシートが見え嫌な予感がする。この先道が狭くなりここに停める。 4:先に進むと工事中の様で有る。石垣が少し見えるが石に番号が振られ積み直すのかもしれない。。
5:更に寄ると石垣の下に水門が見える。 6:写真5の右側に行くと沢があり奥に立派な石垣が見えるがこれは後世のものだろう。中は神社である。
7:水門の内側から見る。 8:沢を渡り見ると沢は水門(写真中央の黒い部分)と脇とに二股に分かれる。
9:写真8の背面に水場があるが湧水名称はなさそうだ。 10:更に先に進み上流の沢を見る。この沢が谷で左右上は基肄城の尾根。
11:写真3の左に進み振り返り見る。  12:写真11の背面に進むと祠がある。

基肄城へ戻る

年度別城郭一覧へ戻る

佐賀県へ戻る

トップへ戻る