獅子ケ城
写真3の左奥に進み石垣を見る。
所在地 | 佐賀県唐津市厳木町岩屋 |
攻城年月日 | 2014/11/13 |
駐車場 | 有り |
現地案内 | 厳木多久道路(長崎自動車道「多久IC」から分岐)から続く「浪瀬IC」と交差する32号線を南に1km位進むと鶴田神社が右手に見える。その先を進むと右手に城跡石碑があり右折してそのまま進めば駐車場に着く。 場所はここです。 |
コメント | 駐車場の上が城跡で岩盤がそそり立ち見るからに堅固そう。遊歩道を登っていくと3の丸に着き周囲を見ると石垣で囲まれ近世城郭の様だ。3の丸の中に2の丸があり2の丸堀切を隔てて井戸郭その上に本丸がある。2の丸は垂直の岩盤で入る道は無い。井戸曲輪と本丸の南下に一の曲輪と二の曲輪がありここの石垣も見事である。 本丸西先端に小さな曲がり虎口が有るがどこに行くのか付近に道は無い。駐車場の右手東側下に堀切を隔ててに出丸がある。 城内部は藪も無く駐車場からの比高も低く(40m位)訪れ易い。 |
本日の探索城名 | 2014/11/13 肥前国庁→獅子ケ城→住吉城→ 2014/11/14 →梶谷城→平戸城→平戸御館→直谷城→武辺城→ 2014/11/15 →岸岳城→名護屋城→前田利家陣→堀秀治陣→羽柴秀保陣 |
満足度 | ☆☆☆☆ |
1:説明板。 | 2:縄張り図。 |
3:鳥瞰図。 | 4:右端に石碑がありここを曲がる。 |
5:崖の上が3の丸で撮影位置は駐車場だが郭であったのだろう。 | 6:写真5の左から登り振り返り撮影。中央の車の右に出丸への道がある。 |
7:登って行くと中央右上に3の丸の石垣が見えてくる。 | 8:写真7の中央右上の石垣。 |
9:写真7の3の丸に入り2の丸を見る。 この背面が写真12である。 | |
10:写真9の右背面の尾根(3の丸の一部)から2の丸切岸を見る。右下は登って来た道。 | 11:写真10の背面尾根。 |
12:写真10の左側にも尾根があり3の丸の主な場所である。 | 13:写真12の右奥から下りて石垣を見る。 |
14:写真13の背面に進み中央奥の本郭を見る。 | |
15:説明板。 | |
16:写真9の左奥に進むと見事な石垣が左に見えてくる。 | |
17:写真16の中央に案内板があり右上を見ると左井戸曲輪と右2の丸との岩盤を削り取った堀切がある。 | 18:写真16の石垣を見る。石垣上は一の曲輪で細長い腰郭である。 |
19:途中振り返り写真11の撮影位置の3の丸を見る。 | |
20:二の曲輪から一の曲輪の石垣を見る。 | |
21:写真20背面に櫓台跡を見る。 | 22:櫓台跡から下界を見る。 |
23:説明板。 | 24:二の曲輪を見る。 |
25:先を進み途中右上を見上げると木立の隙間から本丸の石垣が見える。 | 26:先端まで進むと広いスペースが有り奥に櫓台跡がある。 |