獅子ケ城(その2)

       
       写真36の虎口から降りて本丸先端部の石垣を見る。
       背面は細い藪尾根が有りその先に登城道があったのだろう。

27:説明板。 28:写真16の中央の道を登ると右側に井戸曲輪がある。
29:写真28の右奥に進むと写真17の堀切が見える。 30:写真29の背面の本丸切岸。
31:写真28の左の本丸への登り道。 32:説明板。 
33:本丸。左右に郭は広がる。 34:左に進み石垣を見る。 
35:写真34右側本丸先端。 36:写真35中央右に小型の枡形虎口がある。 
37:虎口を降りて本丸中心部方向を見る。 38:トップ写真の奥に進み振り返り撮影。
39:写真38の右側の石垣を見る。 40:写真38の左背面下の小郭でその下に写真26の郭が見える。
41:写真33から右方向を見る。 42:写真41の右奥を見る。この先徐々に下がって行く様な感じがした。 
43:写真17の堀切内を通り抜け振り返り見る。 44:写真43の背面を進み振り返り井戸曲輪の石垣を見る。
45:写真44の右奥に進み振り返り見る。 46:写真44の背面を進み振り返り見る。
47:更に進むと大きな広場(北3の丸)がある。
 
48:写真47の奥から振り返り見る。 
49:写真47背面の景色。 50:中央岩の左奥から来て振り返り見る。岩の右は虎口。 
51:食い違い虎口になっている。
 
52:写真51を降りて振り返り虎口を見る。写真2の縄張り図(地形図)を見ると何処に下りるのだろう。 
53:写真50の背面に進み振り返り撮影。中央に写真50の岩が見える。 54:説明板。 
55:写真6の右を降りていくと堀切がある。 56:堀切を渡り出丸に入る。出丸は二段となっている。 
57:写真57の出丸上段部。

獅子ケ城その1へ戻る

年度別城郭一覧へ戻る

佐賀県へ戻る

トップへ戻る