大村城(その2)
写真22の右に進むと空堀が右手に見えてくる。降りて振り返り撮影。
27:その2のトップ写真の背面に進むと折れのクランクとなるが藪となっている。 | 28:右側空堀は本丸に沿って続いているがこの道は帯郭かもしれない。左側先は建物が有ったようだ。 |
29:写真28の右側を見ると本丸の石垣が見えてくる。 |
|
30:写真28の先に進み振り返り撮影。門跡が有る。 | |
31:写真29に行き本丸を時計方向に進む。 | 32:写真31と同じ場所だが1992/8/14撮影。比べると積み方が異なっている気がする。 |
33:さらに先に進む。 | 34:もう少し近づくと搦手門が有る。 |
35:本丸に入って振り返り搦め手門を見る。 | 36:写真34に戻りさらに進む。結構折がある。 |
37:写真36の折を右に曲がって写す。 | 38:更に右に曲が角で写す。 |
39:先には入口が有るが後世に作られたようだ。 | 40:写真39の左階段を降りて振り返り撮影。 |
41:さらに進むが道はなくなり藪で断念。 | 42:クリックすると大きくなる。 |
43:写真15の虎口門を入り鳥居を通りここまで来た。写真中央右に凹んだ場所が有るがそこが写真15左の石垣上である。 | |
44:写真43の階段上に登り本丸全景を写す。石碑右後ろが搦め手門、鳥居の奥が台所門である。 | |
45:搦め手門。 | 46:写真22から下に降りれる。こういう造りは遺構を破壊しないので良い。 |
47:新蔵波止を近くで見る。 | 48:板敷櫓を見てこれで帰る。大村駅まで歩くのは嫌だと思ったが途中飛行場までのバス停が有り楽できた。 |