彦根城(その2)      

        
       天秤櫓を見上げる。

   

36:写真34の背面を少し進むと大手道がある。  37:写真36の奥先に進むと天秤櫓が見えてくる。中央右辺りに門が有ったのだろうな。
38:写真37の右奥石垣下から鐘の丸の石垣を見る。 39:天秤櫓下から鐘の丸の石段を見る。撮影位置辺りに門があったと思う。
40:鐘の丸先端に進む。 41:鐘の丸から佐和口多門櫓を見下ろす。
42:表門辺り下を見下ろすと桃色の花びら辺りに登り石垣(写真93)が見える。 43:天秤櫓を見る。
44:天秤櫓門を通り抜け振り返り撮影。 45:写真44の背面の本郭石垣を見る。
46:写真45の右側石垣下を登っていき振り返り見る。 47:写真46の背面を見る。中央の石垣は着見櫓台。
48:写真44の背面を進み振り返り天秤櫓を見る。 49:写真48の背面で奥に進み→
50:→右に折れ曲がると太鼓門が待ち受ける。 51:太鼓門を通ると此処も枡形になっている。食い違い(写真50)と枡形の2重防御だ。
52:天守閣を見る。 53:着見櫓台から中央の井戸櫓台を見る。
54:天守閣から表御殿(博物館)を見る。 55:天守閣から太鼓門を見る。
56:天守閣から玄宮園を見る。 57:西の丸と本郭の境界辺りから振り返り見る。
58:西の丸と本郭との虎口だが防備が甘いので西の丸と本郭とは一体化しているようだ。 59:写真58の左側に進み天守閣を見る。
 
60:更に進むと門跡がある。  61:写真60の中央石垣に乗り本郭石垣を見る。撮影位置と本郭の間に通路がある。 
 
62:写真60の虎口を通り振り返り撮影。このまま進めば写真92、91へと続く。 63:写真59の背面辺りから西の丸を見る。

彦根城その3へ  彦根城その1へ戻る

年度別城郭一覧へ戻る

滋賀県へ戻る

トップへ戻る