姫路城中堀(その2)       

 
 南勢隠門を通り抜け振り返り見る。右側は内堀。

40:写真37の奥に進むと内堀と中堀土塁に挟まれた隘路に南勢隠門が見えてくる。 41:南勢隠門は食い違い門だがどちら(右側か左側)を防備するか良く分からない。直感的には左側を守ると思ったが。
42:トップ写真の背面を進み見る。石垣に折もあるし景色の良い所だ。
 
 43:さらに進み角部で撮影。
44:大手門の絵図。
45:写真43の右堀に沿って進むと奥に大手門が見えてくる。 
46:更に進み見る。大手門から中に入ると枡形遺構はない。評価は△かな。
47:写真46の右に進み内堀を見る。中央左の石垣が少し高くなり始めた辺りに大手門の屋根が見える。 
48:大手門を通ると立派な天守閣が見えたので撮影。
49:左を見ると西の丸の高石垣上の櫓がある。
50:総社門の絵図。ここからは翌日4/27撮影。 51:建物の中に辛うじて石垣が残る。評価は×だな。
52:交差点「城見台公園前」辺りで綺麗なので撮影。
53:内京口門の絵図。
54:中央が門だが高校の敷地のため入れず。 
55:通り過ぎて振り返り撮影。枡形部はきれいに無くなっている様だ。左奥から横矢と内枡形で堅固そうだ。周辺水堀が綺麗に残っているので評価は○かな。 
56:久長門の絵図。 57:写真55の右水堀に沿って進むと久長門  が見えてきた。水堀はもう少し、多分右端辺りまで広かった。
 58:土橋を通り過ぎると水堀はまだ続く。
 
59:更に進み振り返り見る。 
60:久長門を通り抜け振り返り撮影。枡形部は道路になってしまった。残念だが古城の雰囲気が残るので評価は○かな。野里門が残るが疲れてきたのでパス。
61:北勢隠門の辺りの水堀を見たかったのでそちらへ向かう途中綺麗なレンガ造りの建物(美術館)が有ったので撮影。  62:更に進むと水堀の角部に着く。中央奥は喜斎門である。 
63: 写真62の右水堀に沿って進む途中折れのある石垣を撮影。ここも景色は良い。
63:写真36の北勢隠門を通り左に進む。
64:門跡の様な細い場所から先を見る。 65:少し進み右を見ると腹切丸の高石垣が見える。
66:喜斎門の説明板。 67:その内左側に喜斎門が見えてくる。
68:喜斎門から外部を見る。この土橋はL字になっており周囲から十字砲火を浴びせる事が出来る。枡形とどちらが防備が高いのか? 69:土橋のL字の角部辺りから振り返り門を見る。
70:L字の土橋を渡りきった辺りから振り返り右を見る。 
 
71:写真70の土橋左側に行き門を見る。 
 72:写真71辺りから天守閣を見る。 73:写真71の中央辺りの石垣上から土橋を見る。 あまり見かけない虎口なので評価は◎かな。
73:写真71の左の石垣上奥から水堀を見る。水堀は右にも続きその先は写真74となる。 74:写真73の右に進み見る。 

姫路城1へ戻る  姫路城2へ戻る   姫路城中堀1へ戻る

年度別城郭一覧へ戻る

兵庫県へ戻る

トップへ戻る