萩城
写真8の右(東)に進み振り返り本郭石垣を見る。
所在地 | 山口県萩市堀内 |
攻城年月日 | 2014/10/18 |
駐車場 | 有り(有料) |
現地案内 | 萩の町中の295号線を西に進むと自然と指月公園の有料駐車場に着く。 場所はここです。 |
コメント | 城跡 駐車場裏が南門で立派な石垣が左右に続くがこの辺りは私有地で良く見れない。南門内側の2郭にも私有地はあるが概ね公園となっている。直ぐに水堀に着き天守台が見える。水堀に沿って東に進むと2郭の立派な東門がある。大手門から本郭に入るが特に見るべき遺構は無い。西側の門から指月山裾に沿って低い石垣は海岸まで続く。指月山の東側には海岸に沿って石垣北側に続く。 詰の丸 指月山頂上に詰の丸があり総石垣で2郭と本郭があるが狭く単なる監視台程度だろう。食い違い+枡形門や埋め門、用水池など見所はある。現在は樹木で展望はできないが頂上部だけでも伐採すれば城下からも見え天空の城になるのではないか。 城下町 石垣、土塀、門、長屋等広範囲に残っており見事だ。ただ全部は見切れないので残念である。この町は戦災もなく残ったとのこと。 縄張りの単純で石垣も高くなく面白みに欠けるが詰の丸や城下町セットで見れば十分満足できる。 |
本日の探索城名 | 2014/10/16 七尾城→三宅御土居→向横田城→ 2014/10/17 →津和野城→三本松城(南出丸)→中荒城→高崎亀井氏邸→ →女台場→ 2014/10/18 →萩城 |
満足度 | ☆☆☆☆ |
1:説明板。 | 2:案内図。 |
3:厚狭毛利家(8370石)萩屋敷長屋にあった模型図。 | |
4:途中の案内標識を進むと二の丸の南大手門に着く。撮影位置は水堀だったが埋められた様だ。 | |
5:門に入り曲がり部で右を見る。 | 6:少し進み先を見る。 |
7:写真6の門を出て右側の土塁に乗り2の丸外側を見る。 | |
8:進むと本丸天守台が見えてくる。この右端の門内に料金所(210円)がある。 | |
9:枡形門の外側から振り返り見る。 | |
10:写真9の右側を見ると奥まで続く雁木がある。 雁木は写真8の中央石垣内側にある。 | |
11:写真9の左(東)進み南側を見る。 | 12:写真11の左背面の水堀右側先に門がある。 |
13:ここから本郭中に進むと中央奥の梨羽家(3300石)の茶室がある。 | |
14:天守台裏から見る。 | 15:天守台に登り振り返り見下ろす。 |
16:天守台から西側を見る。 | |
17:天守台から東側を見る。写真8の土橋が見える。 | |
18:天守台を降りて写真16の奥(北)に進み振り返り西側を見る。 | |
19:もう少し北に進み写真18の右端奥の櫓台(門)を見る。 | |
20:写真19の中央右奥に進み櫓台(門)を見る。 | |
21:写真20の背面の右天守台を見る。 | |
22:写真20の門を進み八軒矢倉跡の表示があったがこの辺りの縄張りはよくわからない。 | 23:写真22の右側を見る。 |
24:写真23の背面の石垣。 | |
25:写真24の石垣に沿って進むと虎口らしきがある。 | 26:写真25を登るとすぐに石垣がある。石垣上には平場がある。 |
27:さらに進み毛利元就の正室の菩提寺の妙玖寺跡を過ぎるて振り替えり見ると石垣が見える。 | 28:さらに進み突端に出ると妙玖寺矢倉跡がある。この先道は無い。 |
29:写真28の中央左から見る。 |